カテゴリ
タグ
テン(181)
アナグマ(180) 庭の花(118) 猫(110) タヌキ(92) ヤマガラ(66) リス(62) 樹木(52) 雪(37) 山野草(26) ハクビシン(21) オオルリ(18) 甲斐駒ケ岳(18) 入笠山(12) 福寿草(12) キノコ(11) シジュウカラ(11) 温泉(10) 歌声クラブ(10) コブシ(9) 以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 フォロー中のブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 ![]() 月曜日に雪が降った。 AM7:00現在で既に6cmなのに、テレビで山梨県の山地は3cm降るとか言ってる。 ふむ、今日、此処は山梨県じゃ無いのか。 県境なので気象は山梨県になったり長野県になったりする。 ![]() さて、今日は火曜日、昨日積もった雪は殆んど融けた。 早朝の空はこんな具合。 ![]() 一見青空だけど、頭上の雲は雪をチラチラ振り撒くタイプだ。 天気予報は「山梨県は快晴」、「長野県は30/30」。 やっぱり今日も長野県かな・・・ほらネ、降って来た。 さっ、甘酒の支度をしよう。 ![]() ▲
by daifukuobasan
| 2014-12-30 09:41
| 気候
|
Comments(7)
![]() 小柄なテンが二匹来るようになった。 ワタルちゃんほど人懐こくないし、ワタルちゃんほどハンサムじゃないし、これといった特徴の無いこ達だ。 ![]() 二匹一緒に来たり、単独で来たり、慌しい。 ![]() 兎に角、朝晩、暗い時間に来る。 夜行性の動物なんだから当然だ。 ![]() と・・・昨日は突然一匹が昼日中にやって来た。 寝てなきゃならない時間だろう。 不良少年(少女?)だ。 ![]() 鈴カステラをやると、松の木の下にあるタイヤの所に運んで行って隠した。 ![]() と言う訳で、この子の名前はタイヤちゃん。 ![]() テンも食糧を貯蔵する。 車のボンネットの中から柿が出て来た事がある。 知らないで点検に出したら、修理業者は「???」ってなったのではないか。 ![]() ヤマガラ、リス、そしてテン。 皆、あちこちに貯蔵するけど、ちゃんと覚えているのかしらね。 忘れるんだろうなあ。 私だって、冷蔵庫の中から思いがけない物が出てくるもの。 ほよ村HP平成26年12月21日更新虹の谷便りもご覧下さい。(虹の谷便りをクリックください) ▲
by daifukuobasan
| 2014-12-22 12:51
| 動物
|
Comments(6)
![]() 幸か不幸か雪は少ししか降らなかったけれど、道はスケートリンクになった。 ![]() 曲がりくねった氷の山道。 私にウェールデン運転出来る訳が無い。 飼育係の車と腕なら大丈夫そうだ。 ![]() と言う訳で、道の様子のチェックを兼ねて、買い物に行く事にした。 途中、何箇所か日陰のスケートリンクで手に汗握ったが、無事べるが通り迄来た。 道には雪の欠片も無い。 つくづくお日様のチカラを知ったわね。 ![]() ![]() 沢山降ったらしい富士見高原も、街中の道は雪かきがしてあった。 この分なら2,3日晴が続けば私のチビ車「危機ちゃん」でも出掛けられそうだ。・・・今日、雨が降るって・・・雨なら良いけど雪じゃヤダなあ。 ![]() お米もお味噌もある。 冷蔵庫も一杯にした。 猫の餌も充分あって、豊かな気持ちにはなったけど。 ![]() ウッ! 雪が降ってきた・・・。 ▲
by daifukuobasan
| 2014-12-20 13:33
| 生活
|
Comments(6)
選挙が終わった。 期日前投票ってのは、有難いわね。 特に、お天気によっては行けない事もある私達の様な者には有難い。 だから、後顧の憂いの無い様に前もってチャッチャと済ませた。 良き市民だ。
![]() この所、ズーっと「降らない雪」と戦って来た。 天気予報が「降るかも」と言えば、一応用心して出掛けないようにしている。 帰りにドカっと降って山の中で帰られなくなったら悲惨だ。 何年か前に富士見高原で温泉に入っているうちに、ドンドン雪が積もって怖い思いをした事が有る。 ![]() 降らなければ「ホッ」とする反面、「じゃあ、出掛ければ良かった」とも思うから、多少「ムカ」っとする。 空模様がコロコロ変るから「ホッ!」と「ムカッ!」の日々が続いている。 ![]() 今日も天気屋は「内陸部は大雪のおそれ」とか言ってる。 あっ!降ってきた。 綺麗だ・・・積もったら困るのにワクワクするのは何故かなあ。 ![]() ▲
by daifukuobasan
| 2014-12-16 11:47
| 気候
|
Comments(8)
![]() 「遂に来たわね、冬が!」タアちゃんが言った。「雲南クレマチスの蕾が膨らんだもの」 ![]() オラ、冬が来たとは思いたくないけど、一日中眠いってことは、冬なんだろう。 空が晴れていてもチラチラと雪が舞っている。 タアちゃんのチビ車「危機ちゃん」のフロントガラスも凍ったし、ベランダのバケツの水も凍った。 ![]() この間まで顔を見せてオラ達を興奮させた、野良猫のウニちゃんがパッタリ来なくなったのも、寒さのせいかもしれない。 ![]() タアちゃんは危機ちゃんの足がスタッドレスになってるから、余裕シャクシャクだ。 12月中は雪が積もらないし(多分ね)、積もったって2,3日で融けるから(多分ね)、閉じ込められる心配は無いと安心している。タアちゃんが嫌なのは「閉じ込められた感」だ。 オラ達はズ~とお家の中でも平気だけどなあ。 人間はことさらに世界を広くしてストレスの原因を作っているみたいだ。 ![]() ほよ村HP平成26年12月5日更新虹の谷便りもご覧下さい。(虹の谷便りをクリックください) ▲
by daifukuobasan
| 2014-12-05 16:55
| 植物と動物
|
Comments(8)
1 |
ファン申請 |
||