今年もまた我が家のアジサイは世間のより遅れて咲いた。花芽の付いた茎をやたら折る虫がいて、ショボい。

でも、虫が「豊作」なお陰で鳥達の子育ては順調だから、毎朝の大騒ぎがまだ続いている。
半夏生を過ぎても白くならなかったハンゲショウがやっと白くなった。

春夏に盛りを迎える植物は、冷涼な気候ではどうしても季節を後追いする事になる。 植物には出来れば季節を正確に追ってほしいな。 秋咲きの植物は先取りするから、ま、いっか。
昨日は一日中曇りで涼しかったから、庭仕事が捗った。

雑草の中に埋もれていたダリアを救い出し、むれて惨めになった鉢植えを整え、種をつけてバタバタと倒れているアデノフォラを切り・・・。
植物は変化し続けるから、暑さを言い訳に今迄サボっていたツケが回って来て、仕事は果てしなく続く。

それでも私にとって庭仕事の場合、果てしなく続くということは、厭きない退屈しないということでもあるから、ついつい疲れを忘れてしまうほど没頭しちゃう。 ガーデニングは止められないとまらないかっぱえびせん。
ノリウツギ